仕事でつかえる英語を独学で
店舗什器ディスプレイを海外で生産し輸入しているフリーランスのC.Hです。
英語がほぼ話せない、英単語をほとんど覚えていない、そんな40オーバーのブログです。
とにかく資格を取るというよりは、年に数回は英語で商談をすることがあるので、普通に話せるようになりたいという思いが強いです。
とりあえずは、何か目標をもって段階的に目に見える成長をしていく目的で英検を受験することに決めました。
独学で英検準2級の1次試験に合格し、英語の面接という未知の試験に向けて行った勉強法や教材を紹介していきます。
(1次試験の勉強については下のリンクから)
英検準2級初挑戦
さて、英検準2級を受験するにあたって、準2級を選んだ背景ですが、「息子が3級を受ける」ということで3級の過去問を試しに解いてみたのがきっかけです。
英検3級の過去問のリーディング問題で、確か全問中で1問の間違いだったと思います。
まったく勉強していない状態でこれくらいとれるならもう一つ上を受験しようと、英検準2級に決めました。
それはちょうど新型コロナウィルスで不要不急の外出を控える直前のことでしたので、外出自粛で確保できる時間を利用して勉強を始めようと決意した次第です。
英検準2級 2次試験 面接の独学教材
英検準2級 2次試験 面接
この面接という試験は独特ですね。
今まで勉強したいろいろな独学(テキスト、問題、記憶)で本当に合格レベルに上達できるか心配でした。
本当は、英会話教室などに何回も通って、ヒアリングやスピーキングを鍛えようとしましたが、既に合格された人の「おすすめ本」を聞き、それを信じて勉強することにしました。
1次試験同様、新型コロナウィルスで出来るだけ自宅を拠点に生活していましたので、
本当は書店に行って、いろいろと見てみたかったのですが、結局はおすすめ情報を信じて購入しました。
初受験の勉強前では、仮に数時間いろいろ見ても各書籍の違いや良し悪しはわからないんですよね。
購入してから知ったのですが、旺文社の「【CD+DVD付】10日でできる! 英検準2級二次試験・面接完全予想問題」は、スマホでアプリをダウンロードすれば音声を聞くことが出来ます。
本を見ながら、声を出しで練習しないと、面接の練習にはなりませんが、移動中に聞くだけでも面接官の英語を聞き取る練習にはなるので、スマホで音声が聞けるのは本当にうれしいですね。
英検準2級独学受験のスケジュール 3STEP
1次試験合否判定から、2次試験面接当日までは、1か月ちょっと。
まったくスピーキングの練習をしていなかったので、余裕で合格するレベルに上達するのはあきらめて、面接試験対策に集中することにしました。
個人的に立てた計画をご紹介します。
社会人に限らず学生さんもいろいろあると思いますが、とにかく私の仕事(フリーの商品企画、デザイン、海外生産、インテリアデザイン)では、いきなりの外出や徹夜もあり、前もって立てた計画が全く遂行できない可能性があります。
実際、面接前日、前々日は、お客様のリフォーム基本プランの資料作成で深夜までPC作業をしていました。
受験は試験当日までの行動がとても大切です。
突然のイベントやアクシデント、体調不良など、何が起こっても、後悔なく試験に臨めるように余裕をもってスタートダッシュしておいた方が良いですね。
前半 | 中盤 | 後半 | |
英単語 | まず英単語が頭に入っていないと、面接でのボキャブラリに限界があります。1次試験でお世話になった、旺文社の「でる順パス単」を継続して復習します。 | 時間が余った時に本をめくりながら単語の例文を読み、意味が理解できるか確認します。 | 何度も忘れる単語は、暗記カードに書き写し、時間があれば確認します。 |
英熟語 | 旺文社の「でる順パス単」の中から、会話を想定して、熟語・会話の部分に絞り、何度も間違える苦手部分を暗記カードに書き写します。 | 暗記カードを見ながら、「ほぼOK」と「苦手」に分けて復習すべき重要度で整理します。 | 総復習、英熟語の丸暗記を継続(でる度Bの暗記)、すべての熟語の暗記カード作成 |
面接対策 | 後回し | DVDを観て、当日どのような流れなのか、何が良くて何が悪いのか、を把握します。 | 入室・あいさつ・聞き直す、などの決まった英文を暗記。 |
問題 | 後回し | 予想問題の1回目で内容の把握。 | 予想問題を直前に実施。できなかったところをノートに書き留めていく |
リスニング | 後回し | 英語の音声を聞いて、聞き取る練習をする。(Netflixで英語音声日本語字幕)実際は部分的な単語が聞き取れた程度。 | 予想問題の音声をスマホで聞く。 |
英検準2級の2次試験 面接対策(独学我流)
本当はいろいろなサイトを調べたり、本を読むなどして、効率の良い方法や王道の対策を見つけるべきでしたが、面接を受けると決めて、1問試しにトライした時、あまりにもできない現状に驚きました。
そして、2-3問見た時に、問題のパターンがよく似ていると感じました。
準2級に合格して、海外出張で英語を使いたいと思いましたが、それまでの道のりはまだまだ長いと感じ、まずは合格することに集中しました。
面接対策で効果があったと感じたのがこちらです。
まずは、どんな問題でも変わらない部分。
最低限、こちらの3つで少し点数が稼げるのではないかと思います。
□あいさつ
「入室しても良いですか?」から「ありがとうございました」までの英語表現。
これは問題の内容に関係なく、アレンジが不要な表現ですので、覚えて役に立ちます。
□会話
「もう一度話してください」という表現は、面接のお守りのようなものです。
ほぼ聞き取れていても、少し不安な時、もう一度話していただくことで、頭の中で整理できるかもしれません。
□パッセージ 20秒の黙読と、音読
私は最後まで、20秒以内にパッセージを黙読することが出来ませんでした。
でも、繰り返し、20秒の黙読と、音読の練習を繰り返すことで、”なるべく読み間違えにくい速度での音読”が出来るようになってきました。
練習では、音読で言い間違える(複数形の表現に気づかず単数形のつもりで読み間違えるなど)が多く、ゆっくり、少し先を見ながら読むような方法を練習しました。
次に、実際の面接問題への対策
□問1. 「According to the passage, ~」
これは試験対策の本を買って対策しなければ、全く知らなかった部分でした。
問1.はWhy・Howのように質問される。
WhyとHowで回答する文のパターンが違う。
□問2. 「Please look at the in Picture A. ~」
一見簡単そうな、絵を見て、複数人の状態をそれぞれ英語で表現。
勉強する前もなんとか何割かの表現は可能ですが、これも本を見ればよくわかりました。
「A man」「A girl」などの主語の表現は悩まないように数種類に絞る。
「修理する」「ゴミを捨てる」「床を掃除する」「花に水をやる」など、単語は分かっていても文に出来ない表現を、書き留めたり繰り返して身につける。
(これは直前でも効果があります。)
□問3. 「look at the ●● in Picture B. ~」
これも、絵を見て、人の状態を英語で表現。
簡単なようで、難しかったのは、「今の状態」と「頭の中の想い」を文章でつなげること。
つなげる順番が逆になるだけで、簡単な英文が複雑になることも。
動作自体は単純な表現なので、どのように英文にするか、そのパターンを学べば何とかなりそうです。
これらは、本を読めば身につけられました。
最後に「問4」と「問5」
私は、この問4と5の対策方法や攻略方法を語れるほどのレベルではないです。
実際の面接試験の問題では、日本語でも回答が難しいと思いました。
私が最低限ですが、面接前に行った対策は下記です。
□面接委員さんが話している内容を聞き取れるようにヒアリングを勉強する
□予想問題で、まずは日本語で回答を考えてから、英文をノートに書き、回答例のYes、No、両方の文章も書き取り、表現や回答例を理解する。
この2つです。
英検準2級 2次試験 面接にむけて
私が今回、英検準2級 2次試験 面接を受けるにあたって行った試験対策で感じたことがあります。
それは、とくに問4、問5、ですが、「出来るだけ簡素な表現」をすることです。
回答したいことを日本語の段階で複雑な(簡単ではない通常の日本語)で考えてしまうと、英語で表現するときも複雑になり、文法もややこしくなります。
まず、簡単で短い文を日本語で考えられれば、それを簡単な英語で表現しやすいです。
そして、このような方法で日常の英会話も、自分が表現したいことを簡単な文章の連続で組み立てて表現できれば、もっとコミュニケーションがとれるのではないかな、と思いました。
運よく合格できましたが、引き続き英単語英熟語を記憶し、英語で表現する練習を続けていきたいと思います。
面接当日の持ち物
今回の面接は真夏でした。
駅からも遠く、朝一だったからか、建物への入館も、100人以上の列で、十数分待ちました。
扇風機を持っていて本当に助かりました。
そして、面接していただく教室前の廊下で椅子に座って待機しているときも、無風で空調無し。
ここでもマスク着用でしたので、扇風機で風を当てるだけで頭がすっきりしました。
扇風機、飲み物、ハンカチ、そして待ち時間に少し復習できる本。
これらを持参されることをおススメいたします。
英検準2級 1次試験勉強法ついては、下のリンクで記載しています。