広告 ブログ 半農半X

【半農半Xチャレンジ】父の田畑で農業デビュー!2時間農業×AI相談で新しいライフスタイルを探る(4)保存版:半農半X農家の持ち物リスト(夏編)

今まで祖父・父が営んできた田んぼと畑を、ほぼ素人のフリーランスデザイナーが1日2時間程度のキャパで半農半Xフリーランスとして維持継続していこうと奮闘しています。
ちょっと興味があるAI、ChatGPTと無知の農作業を融合して、効率的に楽しく学びながらやっていければと思っています。

農業関連の情報収集で出会った言葉「半農半X」的なライフスタイルを意識してやっていこうと思います。


本日の農作業(7/7晴れ 34/24度)

保存版:兼業農家の持ち物リスト(夏編)

ここ最近、畑に行くたびに「あ~あれ忘れた~」となるので、自分自身への備忘録を兼ねて、持ち物リストを作成します。
こちらのページは保存版として更新していこうと思います。
夏編なので、とにかく熱中症対策と虫刺され対策ですよね。

過去に子供スポーツのコーチをした際に消防署で受講させていただいた大阪市消防局の救命入門コースで、熱中症について学び、子供たちが安全にスポーツできるように配慮していた経験を生かして、無理なく健康的に半農半Xを続けていけたらと思います。

必需品

基本、これさえあればっていう必需品がこちら

  • 帽子(上に止めボタンがないタイプ)
    鳥除けの頭上のネットで引っかからないように、頭頂部はフラットなもの
  • 長袖長ズボン(クールタイプ)
    やはり蚊や蜂、毛虫対策を考えれば暑くても長袖長ズボン。出来るだけ涼しいもので。
  • 長靴
    ぬかるみがなければ気持ち涼しいハーフタイプで
  • 軍手
    怪我しないために軍手は必須!(過去に田んぼで大怪我をしたことがあるので)
    スマホを操作できるタイプの軍手がベストです。
  • タオル(冷感)
    じわじわとうなじが真っ黒に日焼けしてくるのもあり、首にタオルをかけておくと何かと便利です。

おすすめのアイテムは後半でご紹介させていただきます。

あると便利

いつも持っていくのを忘れて「あちゃー」となる、あると便利なアイテムがこちら

半農半X的な農業なので、基本、朝に農業してから取引先さんの会社に訪問したりします。
なので基本コンパクトでできるだけスタイリッシュでそのまま仕事に行ける感じを意識しています。

  • 携帯扇風機(体温を下げるアイテム)
    熱中症にならないために、熱がこもらない工夫が必須です。
  • 虫除け
    特に蚊に集中攻撃されるとモチベーションダダ下がりなので。
  • サングラス
    耕運機や草刈り機の目の保護もかねて、昨今の強い紫外線から目を守るためにも。
  • 飲み物
    熱中症の症状が現れてから水分を補給しても遅いので、こまめに少しずつ口に含みましょう。
  • 袋(収穫した野菜果物をお配りする用)
    収穫したての新鮮な野菜果物をそのまま仕事先でお配りするための袋です。
  • 着替えの服
    汗をかいたままの服で仕事には行けませんので、着替えの服は必須です。
  • 汗拭きシート
    農業後だからといって顔に清潔感がないと、仕事で印象悪くなるのでエチケットとして。
  • 靴磨きブラシ、爪磨きたわし
    こちらも身だしなみ、エチケット。指先や靴が汚れていては印象悪いので。

おすすめのアイテムは後半でご紹介させていただきます。

今日の豆知識 半農半X

農業関連の情報収集で出会った言葉「半農半X」というキーワードが気になったので調べてみました。
AI ChatGPT いつものBing君に教えてもらいました。
この半農半Xって初めて聞きましたが、すごくいい表現で、兼業農家とも違うようです。
では、AI Bingくんの説明を掲載いたします。

名刺の肩書に半農半Xって書こうかなー。

C.H

[半農半X]について、農業知識ゼロの素人にもわかるように、1000字程度で教えてください。

半農半Xとは、農業と自分の好きなことややりたいことを組み合わせたライフスタイルです。
農業は自分や家族が食べる分だけを小さく作り、収入よりも心の豊かさを求めます

半農半Xは、京都出身の塩見直紀氏が1990年代後半に提唱し始めた言葉で、コロナ禍で働き方やライフスタイルが変化したことで注目されています。
半農半Xは兼業農家とは異なり、農業が収入源の一つになっていない点が特徴です。
半農半Xに挑戦する際には、農業の経験や知識、収入の減少、家族の理解などの注意点があります。
また、各自治体が半農半Xを支援する事業を行っている場合もあります。
半農半XはSDGsの目標8「働きがいも経済成長も」に貢献すると考えられます。

  • 半農半Xとは
    • 農業と自分の好きなことややりたいことを組み合わせたライフスタイル
    • 農業は自分や家族が食べる分だけを小さく作る
    • 収入よりも心の豊かさを求める
  • 半農半Xの提唱者
    • 京都出身の塩見直紀氏
    • 1990年代後半に提唱し始めた
  • 半農半Xの注目理由
    • コロナ禍で働き方やライフスタイルが変化したことで注目されている
  • 半農半Xと兼業農家の違い
    • 半農半Xは農業が収入源の一つになっていない
    • 兼業農家は農業以外にも収入源を持つ
  • 半農半Xに挑戦する際の注意点
    • 農業の経験や知識が必要
    • 収入が減少する可能性がある
    • 家族の理解を得る必要がある
  • 半農半Xの支援事例
    • 愛知県新城市:出産や子育て支援・就学支援なども充実
    • 島根県:県外からUIターンした人に対して助成金や施設整備経費の助成などを行う
  • 半農半XとSDGs
    • 目標8「働きがいも経済成長も」に貢献すると考えられる

参考サイト:

¹: https://eleminist.com/article/1835

²: https://mirasus.jp/lifestyle/8025

³: https://times.mazrica.com/column/half-farmer-half-x/

ソース: Bing との会話 2023/7/8
(1) 半農半Xとは 兼業農家との違いや各自治体による支援事例
(2) 半農半Xとは?兼業農家との違いや支援事例を知ろう | SDGs特化
(3) 半農半Xとは?より人間らしいおだやかな暮らし方|実践事例も

AI

半農半Xな持ち物リスト(夏編)

夏の半農半X持ち物リストのポイントは、熱中症対策と虫対策。

熱中症対策については、半農半Xで私のように朝の数時間限定の農業であれば、装備もそれなりで乗り切れるかなと思います。
虫対策を色々試しましたが、結局は「においが残らない」ことが半農半Xの重要ポイントかなと思います。

虫対策アイテムの使用感としては
・パワー森林香はキャンプでも使用しており効き目抜群な感じがする強烈なにおいと煙。逆にシャワーで全身洗わないと匂いが取れないくらいのパワーが半農半Xにはマイナスポイント。
・フマキラー スキンべープ こちらも効き目ありそうで、畑で「忘れた!」と思って途中からスプレーしたらピタッと蚊が来なくなったことも。でもスプレーするときの刺激感と刺激臭にいつもドキドキしながら使っています。
・電池式屋外用携帯蚊取り 金鳥・フマキラー・ベープ、各社から販売われている携帯用の蚊取り。スイッチオンでファンが回りますが、果たして全身をカバーしてくれてるかどうか心配で、ついサブの対策的にお守りのように使っています。

虫対策アイテムの使用感としては去年購入した、悟空の頭の輪っかのような首に巻くクール商材について
・アイスネックリング  クールネックリング ネッククーラー 冷却チューブ
繰り返し使える、冷蔵庫でも凍結、PCM、などなど、すごくエコで画期的!と思い昨年購入しました。主に自宅で仕事する際に使っていましたが、残念ながら炎天下での農作業にはあまり効果を実感出来ませんでした。

では個人的なおすすめアイテムをご紹介します。

▼日差しは対策しないと熱中症が心配です。ただし髪型が崩れる懸念が半農半Xの悩みどころですね。

▼朝の数時間で作業する半農半X派なら、きちんとした作業服じゃなくてもよさそうで、そのままカバンに入れて持ち運べるような薄手でいいんじゃないでしょうか。接触冷感、UVカット、ファスナーポケット(畑で物を落とすと見つけるの大変なので)がポイントだと思います。

▼長靴は防水で熱がこもりやすく汗をかくのでショートタイプがいいかなと。

▼でもぬかるんでいるときは脱げにくいロングタイプがやっぱりおすすめです。

▼鎌や刃物で大切な手を傷つけないために、防刃タイプで且つタッチパネル対応って最強ではないかと思います。
(実は10代のころに田んぼで指を何十針も縫う大怪我したことがありまして、皆さんお気を付けください)

▼ちょっと濡らしておけばヒヤッとする心地よいタオル、最近のお気に入りです。

▼最近はかなり多機能でコンパクトでカワイイ携帯扇風機が出てきましたね。毎年1個買ってます。
首から掛けられるタイプは服の中で空調服のように風を送ってくれるし邪魔になりません。最近は農作業後もファンつけっぱなしで移動してます。

▼電池式屋外用携帯蚊取り 金鳥・フマキラー・ベープ、各社から販売われていてどれにするか悩みますが、レビューが良さそうなのがこちら。

▼フマキラー SKIN VAPE に60mlタイプがあったんですね!これなら邪魔にならないで携帯できますね。

▼普段から眼鏡をかけている人ならクリップオン型が便利。

▼冷たくて少しずつ解ける冷凍ボトルは、熱中症対策のこまめな水分補給におすすめ。プラスアルファで凍っていない水があれば完璧じゃないでしょうか。

▼-3℃で無香料、汗拭きシートはリフレッシュ出来ていいですよね。

▼ウェットタイプの汗拭きシートよりもコンパクトで、パウダー配合のサラサラタイプ。仕事中も愛用してます。

▼100均のブラシでもいいですが、ちょっと汚れが気になった時用に。(長靴じゃなくて仕事靴用として)

▼こちらも100均で十分かな、でも100均でなかなか探せなかった(洗濯用品らへんにありました。)ので一応。

釣り同様、農作業でも更にあると便利なアイテムです。

以上、いつも忘れがちであると便利な半農半Xフリーランスの持ち物リストでした。


テーマ、課題、キーワードのメモ

今の課題や今後の記事に向けてのメモです。

  • ブログを読みやすく工夫する
  • 父が注文した苗が届くらしい(きゅうりと何か)
  • 肥料について小屋の在庫と使い方を調べる
  • 耕運機などのガソリンと使い方を調べる
  • 田植えの植えてない空白に手で植える
  • 持ち物リスト(虫除け、扇風機、道具袋、手袋、他)
  • 農作物別スケジュール、タスク
  • 畑の水の通り道的な事をやってみる
  • 8/4までに農協に発注する次の苗考える(相談する)

-ブログ, 半農半X
-, , , , , , , , , , ,