什器

DIY

仕事ツール 現場7つ道具

現場には監督さんや職人さんのようなプロの人たちが頑張ってますが私は海外で製作した家具什器ディスプレイを現場に搬入設置するのが仕事基本的には「スマホ」「図面資料」「筆記用具」があれば事足りるのですが、現実はそう簡単にはいきませんそれにショッピ...
WORKS

WORK 什器実績 塗装前

陳列什器の塗装前のフレームたちこの段階で、水平・垂直・凹凸・歪みのチェックこの段階で溶接後の研磨不良や傷などが残っていると塗装後の補修は難しいのですこの後、アンティークブラスという仕上げで完成へと一気に近づきます塗装の場合は、艶の度合い(全...
WORKS

WORK 什器実績 モヘア

ベルベット、モヘアという指定のディスプレイ什器指定の生地に近いものを中国の生地屋で探すが質感が合わず色が合わず例えるなら、柴犬の耳と方々へ情報を求めたり生地屋さんへ出向いたり長さが一定で密で直毛でやわらかくて温かみがあるこの毛足の長さやいろ...
WORKS

WORK 什器実績 突板

円柱形のディスプレイ台に突板貼り仕上げ突き合わせのところに違和感が出ないように貼ります木の素材を生かした着色の浮造り仕上げで、細部の凹凸や接着後の研磨は、色の調整にも気遣いが必要パット見た感じではどこで貼り合わせたかわかりませんが、ここでし...
WORKS

WORK 什器実績 ステンレスヘアラインニッケル

ブラックニッケルオーダーの図面に記されたブラックニッケルという仕上げ色ですかつて家具(チェアの脚)でニッケル色、ニッケルメッキ風、という要望に対していろいろと試行錯誤した20年前を思い出しますニッケルという表現を知らなかったころ、「ガンメタ...
WORKS

WORK 什器実績 ステンレス鏡面

ステンレス鏡面角パイプのコーナー部分出荷前の検品時なので、この後に最終研磨で更にピカピカになります角パイプ3本を溶接でつなぎ合わせているのですが、そんな過去が無かったかのように磨き上げますステンレスの平板に溝を掘りプレスと溶接で角パイプにし...
WORKS

WORK 什器実績 ステンレスヘアラインゴールド

このブログを始める前に撮影したスマホの画像からお気に入りの画像をご紹介しますステンレスヘアラインのゴールド仕上げヘアラインのラインが45度で突き合うこのコーナー部分を斜めから撮影したこのアングルがベストオーダーの仕様はスチールヘアラインでし...
WORKS

WORK 什器実績 リニアレール

リニアレールは見えないスライドレール棚・引出しを出し入れする機能を補助するスライドレールその仲間で、見えないところでスース―スライドするのがリニアレール普通のスライドレールは引き出したときに普通に目につくけど、リニアレールは見えないのですど...
WORKS

WORK 什器実績 アクリル低反射板(ノングレア)

照明スポットライトが映りこまないアクリル低反射板(ノングレア)壁面上部、天井ギリギリにポスターを入れるステンレス製の額フレーム(オーバーヘッドマーケティングフレーム)店舗内の照明が映りこまないように、ノングレアタイプを採用この「ノングレア」...
WORKS

WORK 什器実績 ステンレス鏡面

ご訪問ありがとうございます。 このページは、フリーランスC.HのWEBページです。ステンレス鏡面磨き仕上げステンレスをミラー上に磨いた状態。鏡面。このオーダーのポイントは、シャープなエッジ つまり、角パイプの角が鋭角になっていることでしたと...